中学高校
4月11日(金)から4日間は、オリエンテーション期間としてクラス開きをおこなう期間でした。
4日間は授業では出来ない色々な活動をおこないました。
・校外散策
学校の近くにある皇居には公園が複数あります。
学年ごとに散策やお昼を食べて、クラスメイトとの親睦を深めました。
・クラス開き
係や委員会、宿泊行事の部屋割りなど、色々なことを話し合って決めていきました。
・iPadの配付・設定
新中1・新高1の生徒対象に、iPadの配付と設定をおこないました。
複数のIDやパスワードを入力していき、授業や学校からの連絡で使用できる状態となりました。
・生徒指導講演会
教育作家である松永暢史先生に、いじめの防止をテーマした内容で、発達段階に合わせて中高別々に講演をいただきました。
・防災訓練
外に避難できるルートを実際に歩いて確認し、最後は全校生徒がアリーナに集合しました。