こうじまち
ONE SHOT!

  • 地方創生☆政策アイデアコンテスト 表彰

    中学

    本校で長年キャリア教育として取り組んできた「みらい科」という授業
    今年よりリニューアルをおこない、探究を中心とした学習活動をおこなっています。
    その一環として、中学1年生~高校1年生は「地方創生☆政策アイデアコンテスト」で提案するアイデアを作り応募しました。

    このうち中1・中2のチームが沖縄総合事務局長賞を受賞し、最終審査に選ばれました。
    テーマは「多良間村(たらまそん)の環境問題」
    【高校生・中学生以下の部】として、全国から選ばれた9組のうちの1チームとして、最終審査会で発表しました。

    公式HPで資料が公開されていますので、どうぞご覧ください!
    https://contest.resas-portal.go.jp/2024/asset/files/works/2024_09.pdf

    (写真:RESAS<内閣官房・内閣府>Xより)
  • 教職員対象防災訓練

    中学高校

    12月10日(火)に、教職員を対象とした防災訓練を実施しました。
    この訓練は、万が一の際に迅速かつ適切な対応を取るための大切な取り組みで、毎年実施しています。
    今年は、以下の3つをおこないました。

    1.AED講習
    緊急時に人命を救うAEDの正しい使用方法を学び、実際の場面を想定した実習を行いました。

    2.防犯対策講習
    校内で起こり得る危機的な状況をシミュレーションし、迅速な判断力と行動力を養うための訓練を行いました。

    3.エレベーター救出訓練
    停電や災害時にエレベーターに閉じ込められた場合の救出手順を学び、実際に操作を体験しました。

    訓練を通して、教職員一人ひとりが危機管理意識を高めるとともに、学校全体で安全を守るための体制を強化しました。
    本校では、これからも防災・防犯対策に力を入れ、安心して通える環境づくりに努めてまいります。

  • 2学期期末試験

    中学高校

    12月6日(金)~11日(水)に、2学期期末試験をおこないました。
    2024年最後の定期試験で、生徒たちは1点でも高い点数を取るべく、学習に取り組みました。
    手ごたえはいかがでしょうか?

1 2 3 4