こうじまち
ONE SHOT!

  • 中学卒業式

    中学

    3月21日(金)、本校にて中学卒業式を執り行いました。
    中学3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

    卒業証書を受け取る皆さんの姿は、入学当初のあどけなさから大きく成長し、頼もしく感じられました。
    この3年間、勉強や部活動、学校行事を通じて多くのことを学び、かけがえのない仲間と出会い、たくさんの経験を積んできたことと思います。

    コロナ禍を乗り越え、制限がある中でも工夫しながら学校生活を送ってきた学年だからこそ、一人ひとりが持つ「前向きに挑戦する力」は、これからの高校生活においても必ず大きな武器になるはずです。

    この先、中学で培った知識や経験、仲間との絆を大切にしながら、自分の可能性を広げていってください。
    高校生活では、新たな学びや出会いが待っています。
    これまでの努力を自信に変え、さらに成長していく皆さんの姿を楽しみにしています。

    卒業生の皆さんの未来が、希望と輝きに満ちたものとなることを、心から願っています。
    改めて、ご卒業おめでとうございます!

  • 英検対策講座

    中学高校

    期末試験後~終業式の3日間を利用し、「英検対策講座」を開催しました。
    各自が目標にしている各級の取得に向けて、今後の学習の進め方を教わることをテーマに、英検3級~準1級レベルに分かれて授業が展開されています。

    本校が高大連携協定を締結している大学に進学するための基準に英検があります。
    高校2年生は次の英検が、大学進学のためのいわば「入試」となります。
    英検取得のため、コツコツ取り組んでいきましょう!

  • 登校日

    中学高校

    3月14日(金)・15日(土)・17日(月)は登校日で、授業外の活動をおこなう日として、各学年でそれぞれ特色あることをおこないました。

    中1 上野散策
    上野の国立科学博物館を訪問し、現地のスタッフの方にレクチャーいただきました。
    理科の授業で学習した内容も含まれており、興味深く見ることが出来ました。

    中3 救命救急講習
    自らが行動し命を救えるようになるための術を、麹町消防署の方にレクチャーいただきました。
    心臓マッサージや気道の確保などの実践をおこない、具体的な動きや流れも身につけることができました。

    みらい科 企業コラボ
    10月から酒田米菓様と連携した授業の中で、実際に商品開発を実施してきました。
    今回、開発されたお煎餅をみんなで試食しました。
    どの味が美味しく、販売できそうでしょうか?

    レクリエーション
    学年末最後の思い出作りに、クラスや学年ごとのレクリエーションがおこなわれました。
    生徒たちが企画して、様々なスポーツ・遊びを楽しみました。

1 2 3 4 5