こうじまち
ONE SHOT!

  • 高校新入生 制服採寸

    高校

    2月12日(土)に、2回目の高校一般入試を実施しました。
    新型コロナウイルス感染症対応の追入試を除くと、今年度の入試は中学・高校ともに終わりました。
    説明会やイベント、そして入試と今年度も多くの方に本校に足をお運びいただきました。誠にありがとうございました。

    翌2月13日(日)は、1月22日の高校推薦入試で合格した新入生対象の制服採寸をおこないました。
    新入生の新生活への充実した表情が印象的でした。

  • 高3 東洋大学進学予定者説明会

    高校

    高校3年生の東洋大学グローバルコースは、今年度約70%の生徒が東洋大学への進学が決まっています。
    1月29日(土)に、進学予定者と保護者向けの説明会をオンラインで開催しました。

    東洋大学から示されている事前課題への取り組みや3学期の過ごし方などについてお話いたしました。
    高校生活は残り2カ月ほどになってきている中、進学に向けたしっかりとした準備をしていきましょう。

  • 華道 課外活動

    高校

    本校では、女性としての所作や豊かな教養を身につける機会として、授業において全員が華道・茶道を学びます。
    そのうち、中学1年生から中学2年生の前期までの1年半にわたって華道(草月流)を習いますが、それ以降も放課後に課外講座として習うことが可能です。

    高校3年生の3名は華道を課外講座で習い続け、3学期におこなう講座を修了することで、草月流の「師範」を取得することになります。
    これは自分で教室を開いて、華道を教えることが出来る資格です。

    なお、この課外講座で制作した作品は、現在校内に展示しています。

1 41 42 43 44 45 46 47 128