こうじまち
ONE SHOT!

  • ニュージーランド語学研修(3)

    中学高校

    8月2日(金)~8月15日(木)に、2週間のニュージーランド語学研修を実施しました。
    20名の参加者が2つの学校に分かれて研修をおこないました。

    7日目
    待望の小学校訪問の日でした。
    この日のために事前研修ではネイティブの先生と準備を行い、こちらに来てからも英語の授業中に準備の時間を取ってもらいました。
    福笑い、折り紙、じゃんけんトレインの3つのグループに分かれて準備をしました。
    小学生には3つのグループ
    に分かれてもらい、全員が3つの遊びを楽しみました。
    中には小学生が歌を披露してくれたり、逆にゲームを教えてもらって一緒に楽しむ時間もありました。
    その後一緒に昼食を取り、ゲームをしたり屋外で遊びました。

    8日目・9日目
    土日はホストファミリーと過ごす最後の週末となりました。

    10日目
    今日は英語の授業はなく、朝から市内観光とショッピングをして過ごしました。
    はじめに、ケーブルカーに乗って博物館に行きました。ケーブルカーで頂上に登るとウェリントンの街を一望できる景色が広がっていました。
    その後、建物の形が蜂の巣に似ている国会議事堂やウェリントン博物館に移動を訪問しました。
    博物館では、ホログラムによる立体的な映像とナレーションでマオリの伝承を学ぶ機会がありました。
    そして、昼食とショッピングの時間を過ごしました。
    風の街と呼ばれるウェリントンですが、この日は天候に恵まれ、冬とは思えない暖かさでした。

  • ニュージーランド語学研修(2)

    中学高校

    8月2日(金)~8月15日(木)に、2週間のニュージーランド語学研修を実施しています。
    20名の参加者が2つの学校に分かれて研修をおこないます。

    5日目
    午前は2時間の英語の授業があり、その後、Te Papa Museum(ニュージーランドの国立博物館)にバスで移動して見学しました。
    先住民族であるマオリ族やニュージーランドの歴史や自然、生物について学ぶいい機会であり、ワークシートの質問に対する答えを博物館の人に尋ねたりしながら探究していく時間となりました。

    6日目
    午前中に1時間の授業があり、その後スーパーマーケットで15分ほど買い物をした後、ウェリントン動物園に移動しました。
    レッサーパンダやその他の珍しい動物を見ることができました。寒かったので早めに戻ってきて動物園のお土産店やカフェで過ごしている生徒が多かったようです。
    学校に戻り、明日の小学校訪問の練習を少し行ってから下校しました。小学校訪問では福笑い、折り紙、じゃんけんトレインの3つのアクティビティを小学生と一緒に楽しみ、ランチもいっしょにいただきます。

  • ニュージーランド語学研修(1)

    中学高校

    8月2日(金)~8月15日(木)に、2週間のニュージーランド語学研修を実施しています。
    20名の参加者が2つの学校に分かれて研修をおこないます。

    1日目
    留学地であるウェリントンに到着後、Mt. Victoria Lookoutという市内が一望できる場所に立ち寄り、現地の学校に向かいました。
    それぞれの学校に移動し、ホームステイや現地での生活についてのレクチャーを受けました。その後、ホストファミリーと合流し、記念撮影後にそれぞれの家庭に移動しました。

    2日目
    日曜日はホストファミリーと各家庭で過ごしました。

    3日目
    歓迎セレモニーに出席し、お互いの鼻を軽く触れ合わす
    マオリ式のあいさつを体験しました。セレモニーの後はいっしょにクッキーなどの軽い食事をとりました。
    午後は学校のキャンパスツアーと現地で初めての授業を受けました。

    4日目
    ロードオブザリングやキングコングなどの映画の製作に関わったチームの人から映画の小道具やメイクについての興味深い話を聞きました。
    その後、海洋生物が専門のDr. Victorから海洋生物について興味深い説明を聞き、実際にヒトデなどの海洋生物に直接触れたり餌を与えたりする機会がありました。

1 8 9 10 11 12 13 14 90