こうじまち
ONE SHOT!

  • 3学期始業式&防災訓練

    中学高校

    1月8日(水)に3学期始業式を実施し、麹町学園も2025年がスタートしました。
    始業式では以下の表彰をおこないました。

    • ソフトテニス部
      東京都高等学校体育連盟年間優秀選手に
      本校生徒が6名選出
      関東高等学校選抜大会東京都代表決定戦で準優勝
    • 新体操部
      東京都中学校学年別種目別新人大会の中学2年生の部・リボンで第8位入賞
    • MANABU room
      中学生対象に開室している自習室について、2学期の期間中に最も利用した生徒を各学年1名ずつ表彰

    始業式後には、防災訓練をおこないました。
    今回の訓練は、大震災後の停電を想定して、各クラスの代表生徒が教室の状況を報告する流れを全体で実施しました。

    3学期は「次の学年の0学期」と言われます。
    この3か月間を有意義に過ごし、次の学年に向けた準備を整えていきましょう。

  • ブリティッシュヒルズ語学研修

    中学高校

    1月4日(土)~6日(月)の3日間、福島県にある「ブリティッシュ・ヒルズ」で、40名以上の生徒が語学研修に参加しました。
    ここでは、英国の風情あふれる施設での英語漬けプログラムが展開されています。

    到着後のオリエンテーションやマナーハウスツアーから、すでに語学研修が始まっており、様々な場面で英語を駆使しました。
    本格的な英語レッスンは、海外で役立つ英会話や英語で学ぶテーブルマナー、「スコーン作り」や「映画の中の英語」などの実践的な内容です。
    ネイティブの先生方による授業や楽しいアクティビティが展開される中で、生徒たちは日頃の英語の授業で学んだことを活かしながらアクティブに参加しました。

    この3日間で、生徒たちは英語を学ぶ楽しさだけでなく、異文化体験や仲間との絆の大切さを学びました。
    これからの学びや挑戦への自信につながったようです。

  • 2学期終業式・吹奏楽部クリスマスコンサート

    中学高校

    12月21日(土)に、2学期終業式を全校生徒がアリーナに集合しておこないました。
    部活や学習で頑張った以下の生徒を表彰しました。

    • ソフトテニス部:東京都高等学校新人大会 第4位
    • 中学3年生:「税についての作文」東京税理士会麹町支部長賞・麹町納税貯蓄組合連合会長賞
    • みらい科:「地方創生☆政策アイデアコンテスト沖縄総合事務局長賞
    • 漢字一斉テスト:各学年で最高得点を獲得した生徒
    • 高校1年生:「井上円了が志したものとは」 東洋大学学長賞

    終業式後には、吹奏楽部が毎年恒例のクリスマスコンサートを開催しました。
    クリスマスの楽曲を中心に、日頃の練習の成果を披露していました。

    本日で2学期が終了となり年末を迎えます。
    今年はどんな1年でしたか?来年は今年よりも楽しく、そして精進できる1年になるといいですね。

1 2 3 4 5 90