こうじまち
ONE SHOT!

  • 3学期終業式

    中学高校

    3月21日(木)に、3学期終業式を全校生徒がアリーナに集合しておこないました。
    最初に部活や学習で頑張った以下の生徒を表彰しました。

    • 精勤賞:1年間休まずに登校した生徒
    • 実力テスト:1月におこなった中学学力推移調査で各教科優秀な成績をおさめた生徒
    • 自習室「MANABU room」:自習室を3学期多く利用した生徒
    • 漢字語彙一斉テスト:2月に実施したテストで成績優秀だった生徒

    校長からは、先日本校でおこなわれたロボッチャ®の大会をはじめとしたサイエンスやAI分野の話より、人間がもつ想像力を大事にして欲しいという話がありました。
    最後に、今年度いっぱいで退任される先生の紹介と挨拶がありました。

    本日で1年の締めくくりです。
    4月から学年が一つずつ上がりますが、更に上を目指して頑張っていきましょう!

  • ロボッチャ®ジャパンカップ2023プレ大会

    中学高校

    「ロボッチャ®」は、ボッチャの10分の1サイズのコートとボールを使用し、投球用のオリジナルロボットを組み立て、プログラムを通じてゲームを楽しむスポーツです。

    2024年度以降、ロボッチャの全国大会が開催されることになり、その前哨戦として3月17日(日)に「ロボッチャ®ジャパンカップ2023プレ大会」が麹町学園の大築アリーナで行われました。

    このプレ大会はオープン部門として開催され、子どもから大人まで幅広い年齢層が参加しました。
    麹町学園からは、生徒4チームと教員1チームの計5チームが参加し、熱い戦いを繰り広げました。
    結果として、中学1年生のチームが見事に準優勝を果たしました。
    その他のチームも、それぞれ特別賞やMIT賞を受賞するなど、素晴らしい成績を収めました。

    本校では、4月より中学2年生のクラスに「サイエンス探究クラス」が新設されます。
    今後もこのようなイベントを通じて、理系分野に関して学校で学習した成果が発揮されていくことが期待されます。

  • 登校日の活動

    中学高校

    3月14日(木)・15日(金)は、登校日で学年ごとに特色ある活動をおこないました。

    レクリエーション
    中学1年生はクラス対抗でドッジボール大会をおこない、親睦を深めました。
    高校1年生は、サッカー、バレーボール、卓球に分かれた球技大会をおこないました。それぞれ白熱の試合展開でした。

    ブックトーク
    「ブックトーク」とは毎年、中学1年生がおこなっているみらい科の取り組みで、1つのテーマに基づいて2冊の本を紹介する内容をスライドにまとめます。
    事前の発表で優秀者になった生徒16名が、今回全体に披露しました。

    不審者対策講座
    スマホやインターネットについて、便利さと背中合わせの危険と、正しい使用法について話してくださいました。
    また、女子高生が巻き込まれやすい
    犯罪について注意喚起をしていただきました。

1 19 20 21 22 23 24 25 90