こうじまち
ONE SHOT!

  • レシテーション大会

    中学高校

    1月27日(土)にレシテーション大会をおこないました。

    英語のスピーチなどの少し長めの文章を暗唱して発表します。
    事前にクラスでおこなわれた予選で選ばれた代表者が、アリーナの全体の前で課題文をスピーチしました。

    課題文は

    中1 “The Hammer”
    中2 “Gender equality”
    中3 “Malala Yousafzai’s speech at the UN”
    高1 “We’re perfectly imperfect”
    高2 “A Speech from The Great Dictator”

    それぞれが特長あるスピーチを披露しました。

    また、海外滞在経験がありレシテーション大会には参加できない中1・中2の生徒の発表、ニュージーランドに3カ月留学した生徒の発表がありました。

  • 防災訓練

    中学高校

    1月9日(火)の始業式後に、防災訓練をおこないました。

    今回の訓練は、大震災後の停電を想定した訓練でした。
    本校の校舎は制震構造となっているため、災害発生時は原則として教室待機となります。
    それを踏まえて、廊下の安全確保や火気の確認をおこなった上で、各クラスの代表生徒が教室の状況を報告する流れを全体で実施しました。

  • 3学期始業式

    中学高校

    1月9日(火)に、3学期始業式を全校生徒がアリーナに集合しておこないました。
    最初に部活や学習で頑張った以下の生徒を表彰しました。

    • 税の作文:麹町税務署長賞、都税事務所長賞、麹町税理士会支部長賞(麹町税務署の方にご来校いただいて表彰をおこないました)
    • ソフトテニス部:東京都高等学校ソフトテニスインドア大会第3位、関東私立高等学校選抜ソフトテニス大会 1部第5位、2部第3位
    • 自習室「MANABU room」:放課後に開放している自習室を2学期多く利用した各学年の生徒

    その後の校長先生から、自身の興味がある「育種」という話からこれからの世の中において「探究」が重要であること、麹町学園でも探究学習を進めていくことのお話がありました。

    本日から3学期です。
    よく次の学年の「o学期」とも言われます。
    1つ上のお姉さんになれるように、しっかりと心の準備をしていきましょう!

1 21 22 23 24 25 26 27 90