こうじまち
ONE SHOT!

  • 税の作文 麴町税務署長賞を受賞!

    中学

    中学3年生は、公民教育の一環として、税務署がおこなっている「税の作文」に参加しました。
    その結果、麴町税務署管内で2名しか選ばれない「麴町税務署長賞」に本校生徒が選出されました!

    11月16日(水)の表彰式に出席し、賞状の授与と作文の朗読をおこないました。
    また、毎年多くの生徒が参加していることに対する感謝状を学校としていただきました。

  • 中学3年生グローバルコース オンラインディスカッション

    中学

    11月18日(金)に、中学3年グローバルコースの生徒は「オンラインディスカッション」に参加しました。
    海外への修学旅行や語学研修ができない代わりに、外国の学校の生徒と英語を使って交流する内容で、オンラインにて台湾の学生とつながりました。

    昨今では語学研修や留学が制限されているため、海外の生徒と交流を持てる機会は大変貴重です。
    私生活や流行、文化などを共有し、ディスカッションは大盛況でした。

    次は画面越しではなく、実際に会って話せたらいいですね。

  • 中学2年生 大学出張講座

    中学

    11月16日(水)に、中学2年生は「大学出張講座」として、跡見学園女子大学の教授3名をお招きして講義をしていただきました。
    自分の好きや興味のあることが将来にどのようにつながるのか、大学の授業を通して考えさせることを目的に、以下の3つの講座の中から、生徒たちは興味のある講座を選んで講義を受けました。

    テーマ
    1.現代社会のしくみ出します―「つながり」から考える(文学部現代文化表現学科、渡邉大輔先生)
    2.ディズニーランドのマネジメント(マネジメント学部マネジメント学科、山澤成康先生)
    3.「住み続けられるまち」づくり、コミュニティデザインの視点からの社会貢献のあり方(観光コミュニティ学部コミュニティデザイン学科、篠﨑健司先生)

    ※写真は「ディズニーランドのマネジメント」の講義写真です。

1 17 18 19 20 21 22 23 108