麴町学園 体育祭 高校 Posted date:2018.06.22 6月20日(水)に体育祭を開催しました。 あいにくの天候でしたが、多くの方にご来場いただき盛大に行うことが出来ました。 初めて参加した中1・東洋大学グローバルコースの高1から、最後の体育祭になる高3まで、一つ一つの競技に全力で取り組んでいました。 全員団結した『応援合戦』、代々受け継いできた高3の『こきりこ』など目白押しの1日でした。 皆さまお疲れ様でした! そしてご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!
体育祭合同練習 中学 Posted date:2018.06.19 6月15日(金)の6時間目の授業と放課後の時間を使って、体育祭の合同練習を行いました。 ダンス練習では、本番と同じTシャツを着て、位置取りや振りの細かい確認を行いました。 ダンス練習の後は、本番同様の流れで競技練習を行いました。 競技練習では大縄跳びを行い、入退場の仕方、競技の進め方やルールを確認しました。 明日は体育祭本番となります。 生徒のみなさんは練習の成果を十分に発揮し、悔いの残らないような体育祭にしましょう。 みなさんの活躍を期待しています!
中学 2年生 みらい科「戦争と平和」 中学 Posted date:2018.06.14 中学2年生では、みらい科の授業で「戦争と平和」について学んでいます。 6月13日(火)の授業では、太平洋戦争を経験した本校の卒業生をお招きして講演会を行いました。 講演では、戦争当時のようすや風船爆弾の製作に携わった経験について話していただき、講演後には生徒からの質問にも答えていただきました。 戦争の悲惨さ・残酷さを自らの体験として次代に伝えられる人が次第に減っています。みらい科の授業を通して、中学生のみなさんが戦争の記憶を”みらい”に継承していけるようになれればと思います。